OTOKARAの理念

OTOKARAが目指すのは、
①「バランスの取れた英語力」と②「自立して学び続ける力」の2つです。

1.バランスの取れた英語力


英語を「読む・書く・聞く・話す」——これら4つの技能をバランスよく育て、
人が発した情報を正しく理解し、自分の思いや考えを英語でしっかり伝えられる力を養います。

2.自立して学び続ける力

将来、お子さまが海外留学を目指す時や、英語の資格が必要になった時、
高額な講座に頼らず、市販の教材を自分で使って学び、
自分の力で目標に向かって進んでいけるようになる——
それが、OTOKARAの考える「自立した学び」です。

英語を学ぶ過程で一番大切なのは「必要なときに、自分で英語力を高めていける力」。
その力を、子どもたちにしっかりと身につけていきます。

OTOKARAのミッション

英語学習が「何から始めればいいか分からないブラックボックス」のように感じる方も多いかもしれません。
ですが、正しい方法で学べば、英語はツールとしてしっかりと使えるようになります。

試験や会話など、英語を使うあらゆる場面で困ることがないように、
“伝わる英語” “使える英語” を効果的に習得できるよう、丁寧に指導・サポートします。

OTOKARAの特徴

1.”音から”始める英語学習

英語力を効率よく伸ばすには、「発音」を後回しにせず、土台からしっかり固めることが大切です。
当教室では、「聞く・話す」力を育てる発音練習を重視し、
子ども向けの発音テストのサポートも行っています。

2.言語のしくみに基づいたカリキュラム

英語は、ただ「覚える」のではなく、「しくみ(構造)を理解する」ことがポイント
OTOKARAでは、英語がどう成り立っているのかを小学生も自然と理解できるようなカリキュラムで、
お子さまが使える英語力を着実に身につけていきます。

3.「刷り込み方式」でムリなく定着

短期間の詰め込みではなく、繰り返しによる“刷り込み”を大切にしています。
単語や文法を時間をかけて繰り返し学ぶことで、
英語を英語のまま理解し、自然に使えるようになる「英語の感覚」を育てていきます。