「英語は将来必要になる」そう分かっていても、
小学生からどう始めればいいか分からず、不安を感じていませんか?

OTOKARAのキッズコーチングコースは、英語ゼロからスタートしても、
大学受験・留学レベルまで無理なく到達できるよう設計された、長期的視点のカリキュラムです。

大学受験留学まで見据えた「逆算型」カリキュラム

OTOKARAの講師は、大学でTOEFL講師を務めた経験があります。
だからこそ、「どんな英語力が求められるのか」を熟知しています。

ゴールから逆算し、小学生でもムリなく進められるよう、
なだらかに英語力を伸ばす仕組みを整えました。
焦らず、でも着実に、将来につながる英語力を身につけていきましょう。

英語の力を伸ばす土台は、「フォニックス・単語・文法」

OTOKARAのカリキュラムは、以下の3つをしっかり積み上げることから始まります。

  • フォニックス:正しい発音と読み方のルールを習得
  • 単語:使える語彙を、確実にストック
  • 文法:英語のしくみを理解し、自由に使いこなせる力を育成

この“土台”がしっかりしているからこそ、
その上に「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく伸ばすことができます。

文法もきちんと学ぶ——未来につながる“本物の英語力”のために

小学生向けの英語学習では、「聞ける・話せる」ことを大切にするスタイルが一般的です。
確かに、英語にたくさん触れ、楽しみながら話す経験はとても大切。
ですが、OTOKARAではさらに一歩進んで、「文法」も学習に取り入れています。

なぜなら、将来お子さまが英検やTOEFLといった資格試験に挑戦したり、
社会に出て実際に英語を使う場面では、「伝わる」だけでなく「正確に伝える力」が必要になるからです。

文法学習は、「読む・書く・聞く・話す」の4技能すべてを支える大切な土台。
OTOKARAでは、年齢や発達段階に合わせて、自然な形で文法を学びながら、
楽しさも成果も両立できるレッスンを行っています。

レッスンの流れ(1回あたりの例)

1.前回のおさらい
 学んだ内容が定着しているかを確認し、つまずきを一緒に解消します。

2.課題の答え合わせ・見直し
 「なぜ間違えたか」を一緒に考えることで、理解を深め、自学力を育てます。

3.新しいトピックの導入・練習
 フォニックス・語彙・文法を土台に、4技能を使って実践的に学びます。
 読む・書く・聞く・話すを繰り返す中で、英語の“感覚”を自然に育てていきます。

OTOKARAのレッスンが選ばれている理由

・目指すゴールがはっきりとしている

・実績があり、信頼できる

※講師が発音指導士®の資格を持っており、発音を重視する保護者の方からも支持されています。