帰国子女と英語

「帰国子女は英語ができるもの」と思われがちですが、実は帰国してから学校の授業やテストを受けて、自信をなくしてしまうケースが多いのが現状です。

私自身が帰国子女であることから、「帰国子女で英語に苦しんでいる」という話を聞くと、私に何かできることはないかな、と強く思います。

帰国してテストで自信をなくしてしまう方には、大きく分けて2つのケースがあります。

① 学生生活の中の数年の海外経験で、英語を一から学べずに中途半端になっているケース

日本でのテストに慣れていなく、英語力が点数に結びつかないケース

①のケースは、小学校に上がり途中の学年から現地校に通うという方に多く見受けられます。未就学の時期に海外に行きますと、学校でも英語を一から教えれくれるので、基礎から学ぶことができますが、小学校に上がり途中の学年から現地校に通う場合、授業で基本的なことは教えてくれない場合があります。日本語と英語とでは、発音も文法も大きく異なりますので、一から積み上げないと、なかなか現地校の授業についていくのは難しいです。そうして、よく分からないまま授業を受け帰国すると、英語を全く分からないわけではないけれど、しっかり理解ができていない状態となり、学校のテストで点数が取れず、英語に自信をなくしてしまったり、英語学習をどのように進めたらいいか分からなくなってしまうということになってしまいます。

② のケースの方は、英語を英語として理解はできているけれど、日本での英語のテストに慣れていないため点数に結びつかない、という方です。日本での試験問題の中で、特に文法知識を確かめるものは、対策をしっかり取ることが重要です。

①のケースの方も、②のケースの方も、一度体系立てて文法を学ぶことをおすすめします。
帰国子女の方は、初めて英語に触れるわけではないので、、違う視点から文法を学び直すことで、「なるほど、そういうことだったのか」と発見があるでしょう。 「何となく 英語を聞けている/文を読めている」状態から、頭の中がスッキリと整理され、より理解が深まります。また、繰り返し練習をすることで、学校の試験で出やすいポイントも、分かるようになります。

帰国子女の方は英語脳(英語の回路)のベースが出来上がっている場合が多く、一通り文法を理解できると、その後ぐっと伸びるのが早いという特徴があります。英語の感覚をすでに持ち合わせている、というアドバンテージを活かし、英語を得意科目のまま維持していけますように。そして、学力を伸ばしていき、入試やTOEFL、TOEICなどにつなげていきましょう!